このページでは、市場シェア率の高い大手プロバイダのv6プラス(IPv6 IPoE)対応状況を解説するよ。
レッサーくん
ヒヨコくん、ネット接続をするときお世話になるインターネットプロバイダって、日本に何社くらいあるか知ってる?
ヒヨコくん
プロバイダの数?う~~ん・・・だいたい30社ぐらい?
レッサーくん
残念!「一般社団法人インターネットプロバイダ協会」という団体に登録されている企業だけでも、プロバイダ企業は150社以上あるよ。
【まめ知識】インターネットプロバイダ企業の数
インターネットプロバイダの企業数は下記リンクの登録団体だけでも150社以上あるんだ。このうちぼくたち一般消費者にとって馴染みのあるプロバイダはごく僅かかもね。
日本のプロバイダ市場シェア率
ヒヨコくん
そんなにあるんだ!150社のうちぼくが知っているプロバイダってどれくらいあるかなあ。
レッサーくん
たぶん、ごく一部の大手プロバイダだけだろうね。一般消費者向けではないプロバイダもあるし、地方のプロバイダも含まれてるから実はぼくもちょっとしか分からなかったよ。
MM総研という調査会社が調査した以下の「プロバイダ市場のシェア率」をみてごらん。
プロバイダシェア率(2017年6月 MM総研調べ)
ヒヨコくん
うわあ、OCNがダントツだね。2位のYahoo! BBもいい勝負?
レッサーくん
そうだね。OCNはNTTコミュニケーションズが運営している元祖NTT系プロバイダだから、旧電電公社に馴染み深いおじいちゃんおばあちゃん世帯にも広く導入されてるプロバイダなんだ。
ヒヨコくん
そういえばうちのおじいちゃんちもOCNだったかなあ・・・。
レッサーくん
それと2位に位置しているYahoo BB!は、Softbankスマートフォンとのセット割料金を武器に最近市場シェアを一気に伸ばしてきた感じだね
プロバイダ各社のv6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)対応状況
ヒヨコくん
やっぱりシェア率トップを独走中のOCNはv6プラスに対応していて速いのかな??
レッサーくん
ううん。実はv6プラスのようなIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6にOCNは対応していないんだ。自社運営のVNE施設でIPv6 IPoE接続だけを提供しているよ。
【まめ知識】大手プロバイダでもIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6に対応していないことがある
プロバイダ市場のシェア率トップを誇るOCNでも、v6プラスのような「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」接続には対応していないところがあるんだ。
OCNのようにIPv6 IPoE接続のみ対応でIPv4 over IPv6接続に対応していないプロバイダだと、一部のIPv6サイト以外へのアクセスは依然として不安定・低速なままだから注意しようね。
※2017年現在の状況だよ
ヒヨコくん
プロバイダの市場シェア率が高いからと言って必ずしも高速通信にすべて対応しているとは限らないんだね・・・。
レッサーくん
うん。まだまだIPv6対応サイトは現状少なくてIPv4サイトばかりだから、OCNのようにIPv6 IPoE接続のみ対応だと夜間のネット混雑に直面するケースは多くなってしまうんだ。
レッサーくん
v6プラスのようなIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続への対応状況を以下の表にまとめてみたよ。
【2017年現在】v6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)の対応状況
シェア | プロバイダ | 高速化サービス名 | IPv6サイト高速化 (IPv6 IPoE) |
IPv4サイト高速化 (IPv4 over IPv6) |
1位 | OCN | OCN IPv6インターネット接続機能(IPoE) | ◯対応 | ×非対応 |
2位 | Yahoo! BB | 高速ハイブリッド | ◯対応 | ◯対応 |
3位 | So-net | transix | ◯対応 | ◯対応 |
4位 | ビッグローブ | IPv6オプション | ◯対応 | ◯対応 |
5位 | plala | なし | ×非対応 | ×非対応 |
6位 | eo | なし(フレッツ光回線のISPではない) | ×非対応 | ×非対応 |
7位 | au one net | なし | ×非対応 | ×非対応 |
8位 | nifty | v6プラス | ◯対応 | ◯対応 |
ヒヨコくん
あれ、大手プロバイダの中では「v6プラス」に対応しているのは@niftyだけなんだ?
レッサーくん
そうだね。まあ「transix」も「高速ハイブリッド」も「IPv6オプション」も、v6プラスと同様にIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続の技術を採用しているからネットの混雑や不安定な速度を回避したい場合はどれを選んだも大丈夫だよ。